QRZって言わないで! ~ JF2LFG ~

HFのアンテナは、自作のマルチバンドフルサイズ逆Vダイポール。給電点地上高たったの10m!

EUs on 6m

本日夕方から、6m FT8でヨーロッパ方面が大オープン。Newを探しながら呼びまわった。その結果...
OZ3K(デンマーク
www.qrz.com
ja.wikipedia.org

G0JHC(イングランド)
www.qrz.com
ja.wikipedia.org

9A4BT(クロアチア)
www.qrz.com
ja.wikipedia.org

EA8DBM(カナリア諸島)←EUではなくAF♪
www.qrz.com
ja.wikipedia.org

の、なんと4つのNewをゲット!
6mはこれでwkd70に。
FT8のおかげだね。

7Q5RU on 15 and 20m

先日、Pedi開始早々に17mでQSOできた7Q5RU(マラウィ)。その後タイミングが合わずその次がやはり...と思いながら昨晩15mをワッチ。深夜になってかなり強力にいきなり入感。何度かコールするとリターン。続いて、20mをワッチするとこれまた強力に入感。こちらも数度のコールでリターン。しかし73が見えない。でもこの強さならきっといけたハズ...そして今日、無事にログインを確認。数分の間に2バンドできてしまった。考えてみれば、地理的にはマラウィは南アフリカ寄りで、パイルさえ避けられたら、問題なくQSOできる位置。ただ今回は、フルサイズのダイポールもないため、6mの5エレ八木にマニュアルチューナー。上出来です。

7Q5RU on 17m

19:00(JST)過ぎ、職場から帰宅して17mをチェックすると7Q5RU(マラウイ)がFT8でFBに入感。呼んでいる局はさほど見えていない(きっと見えていないだけ)。早速、F/Hでコールを始めた。なんと2コール目にリターン。拍子抜け。以前からペディションの序盤で時々あるパターン。で、2つ目以降がなかなかできないことが多いが、さて今回はどうかな?
とりあえず、Band new,Mode newをゲット。
www.qrz.com
ja.wikipedia.org

KP2B on 17m

20:30(JST)ごろからKP2B(アメリカ領バージン諸島)が、17m FT8でCQがFBに入感。程なく、彼の方からJAを呼び始めた。空いてそうなところでコール開始。結構混雑気味で、上や下へ行ったり来たり...2180Hzで何度かコールすると突然コールバックあり。無事73までもらえた。アメリカ領バージン諸島はBand newだった。カリブ海はできてないところがまだ多い。
www.qrz.com
ja.wikipedia.org

Z21RU on 15 and 17m

Z21RU(ジンバブエ)。ここ数日、安定して入感しているが、なかなかQSOには至らず。6/19になんとか15mのFT8(Mode new)、そして今日(6/22)、17m(Band new)のFT8でQSO。17mは2日ほど前から狙っていたが、なかなか73がもらえなかった。そして今夜やっとQSO成立。FT8は積極的にQRVしてくれているおかげで少し落ち着いてきた感じがする。
dxpedition.wixsite.com

7Z1SJ on 6m

EU方面がクローズした後、今度は中東方面がオープン。今日は7Z1SJ(サウジアラビア)が特に良好に入感。6mではサウジアラビアは未交信だったので、コール開始。粘った末、何とかコールバックを得られた。Band new。
www.qrz.com

SP2IQW on 6m

今日は午前中より6m FT8でカザフスタンの数局が良好に入感し、午後になるとEU方面がちらほら入感。そして当局には見えないEU各局を呼ぶJAで、50.313は隙間が無いほど埋まっている。これではほぼ絶望的と思い、50.323にQSY。こちらではまだ隙間もある。17:30(JST)頃、SP2IQW(ポーランド)からリターンを得ることができた。Band New。QRZ.comで確認するとQTHはバルト海に面したグディニャという街らしい。
www.qrz.com
ja.wikipedia.org